【アトリエオンライン】体力回復と蘇生の方法

(0コメント)  
最終更新日時:
アトリエオンラインで体力の回復方法と蘇生の方法を紹介しています。戦闘で死にそう、死んでしまったとき参考にしてください。

戦闘中の回復の仕方


回復スキルを使う

見習い賢者の杖
味方全体に最大HPの30%回復
回復スキルの付いた武器を装備させることで、戦闘中に減った体力を回復します。

回復アイテムを使う

ヒーリングサルブ味方全体にHP回復・小
ヒーリングウォーター味方全体にHP回復・中
戦闘中に回復アイテムを使うことができます。

回復アイテムの使い方


戦闘前に、MENUのパーティから「戦闘用アイテム編成」を準備します。
パーティ編成画面の右下にあります。

アイテム設定画面になったら
  • マニュアル(手動)
  • オート(自動)
各2種類設定できます。
ここに回復アイテムを設定しておけば、戦闘中にアイテムを使用できます。

戦闘画面の左下には、マニュアルに設定したアイテムが表示されています。
タップすると、好きな時にアイテムを使用できます。
アイテムにはクールダウンがあるので連続使用はできません。
チェック
アニスやロロナなど、リーダーにすることで回復アイテムの効果を高めてくれるキャラもいます。

オートに設定したアイテムは、画面左上で個数が確認できます。
左から、攻撃・回復・補助アイテムです。
オートアイテムスキルを持ったキャラが一定確率で使用してくれます。

フィールドでの回復の仕方

アイテムを使う


フィールドでMENUを開くと右側にアイテム使用ボタンが表示されます。
「HP回復」をタップすると所持している回復アイテムを使用できます。

宿屋に立ち寄る


各フィールド施設内にある「宿屋」で体力の回復ができます。
ただし、コールを消費するので注意!
探索中、宿屋に立ち寄ることは立地的にも経済的にもまずありません。

アカデミーに帰る

アカデミーに帰ると、体力が全回復します。
また状態異常も消えるのでピンチの時は一旦帰りましょう。

戦闘不能の蘇生の仕方

強い敵や状態異常など、うっかり戦闘不能になってしまうことがあります。
残念ながら、現時点では戦闘中に蘇生することはできません。
(今後蘇生スキルやアイテムができるかもしれませんね)

残ったメンバーで倒しきれそうにない場合は、戦闘画面右上の「逃げるボタン」をタップして退散します。
全滅してしまうと復活地点に飛ばされます。

フィールドに戻ったら一度、アカデミーに戻るのも一つの手ですが、そのまま次の戦闘に突撃するとHP1の状態で蘇生されています。
戦闘直後に回復アイテムを使えば、アカデミーに戻ることなく復活できます。

また、戦闘→回復スキル→逃げる→戦闘→回復スキル→逃げる、を繰り返すことでアイテム消費を抑えられます(時間効率は悪い)。
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 リセマラ
3 フレンド募集掲示板
4 メンテ・不具合報告掲示板
5 ゴブリンの巣穴
6 情報・画像提供 連絡板
7 裏技・小ネタ
8 災厄の魔物
9 リセマラの効率的なやり方
10 素材の入手先一覧

サイトメニュー

アトリエオンライン攻略wikiです!
編集できない方も各種スクリーンショットなどの情報提供 (17コメ)をお待ちしております!

リセマラ関連

掲示板

調合


攻略情報

イベント攻略情報


お役立ち情報

クエスト関連

調合関連

装備関連

各種集め方

そのほか

ストーリー・章の攻略情報


※+をタップ・クリックで開きます
メインストーリー

データベース

キャラクター

装備

魔物

魔物の経験値一覧

フィールド・ダンジョン

【施設】
【フィールド】
【ダンジョン】

称号

ガチャ

配信前 公式の情報

Wikiメンバー


ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動