【アトリエオンライン】料理材料のオススメ入手場所
(2コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
料理調合の基本は → 高品質料理の作り方
具体的な作り方は → 料理別★3・★4調合例
オススメ入手場所一覧
名称 | 場所 | 品質 | 備考 |
---|---|---|---|
青リンゴ | オルビュース・リブルム(リンゴの木) 各地(タル爆破) | 70 | 品質上昇Lv3 |
ウォールナッツ | オルビュース(木) | 70 | 品質上昇Lv3 |
カボチャ | アーテリア(草) | 70 | 品質上昇Lv3 |
完熟ブドウ | リブルムのウーファ前 (ブドウの木) | 70 | 品質上昇Lv3 |
完熟リンゴ | オルビュース(リンゴの木) | 70 | 品質上昇Lv3 |
獣の肉※1 | 依頼「ムール貝パスタ納品」 | 50 | |
小麦 | オルビュース・リブルム(草) | 70 | 品質上昇Lv3 |
サーモン | オルビュース・リブルム(釣り) | 70 | 品質上昇Lv3 |
ジャガイモ | 茨の結界21F~(草) | 90 | |
神秘のミルク | 妖精郷(雫) | 70 | 品質上昇Lv3 |
タマゴ | リブルム・アーテリア(木) | 70 | 品質上昇Lv3 |
玉露の雫 | アーテリア・エルレウム(雫) | 70 | |
タラ | リブルムの船着き場(釣り) | 70 | |
はちみつ | オルビュース(リンゴの木) | 70 | 品質上昇Lv3 |
ひんやり石 | 茨の結界21F~(岩) | 90 | |
ぷにぷに玉※2 | ゴブリンの巣穴30F (ぷにぷにのドロップ品) | 45弱 | |
プラム | アーテリア(木) | 70 | |
マスカット | リブルムのウーファ前 (ブドウの木) | 70 | |
リーキ | ゴブリンの巣穴21F~(草) | 90 | 品質上昇Lv7 |
※2…ぷにぷに玉は品質50のものを、ショップで10コールと交換で、他のぷに玉と一緒に4個入手することもできます。
補足
マップ移動でリポップ
リブルムの道1・2・3がマップ移動でリポップするので、欲しい材料を採取しやすいマップを行き来するといいでしょう。
もしくは小麦粉であればリブルムの小道1のマップ左端に採取ポイントがあるので、採取してすぐにマップ移動でリポップする、を繰り返すという手もあります。
タマゴはリブルムの小道2のマップ右端で同じことができます。
エルレウムのカナリス海岸・潮道とラピス海外・潮道がマップ移動でリポップします。ただし、採取ポイントが少し遠いので、アーテリアのゴール・西門の採取ポイントをエリア移動でリポップさせた方が早いかもしれません。
カナリス海岸・潮道は人魚岩寄りに2か所採取ポイントがあります。採取して人魚岩に飛んで戻ってこればいいので、わざわざ他のエリアに移動する時間を省けます。
ラピス海岸・潮道は、メガレヘルンを使用する必要はありますが、5か所採取ポイントがあります。採取してピスク海岸に飛んで戻ってこればいいので、わざわざ他のエリアに移動する時間を省けます。
アーテルトンネル内のアーテリアから入ってすぐに採取ポイントがあります。マップ移動ですぐにリポップすることができます。
依頼・トレジャーの利用
例えば、小麦・タマゴ・はちみつはトレジャー「【近くの森】料理材料の探索」をこまめにすれば大量に集められます。さらに、その小麦・タマゴ+ぷにぷに玉でぷにまんを使って納品すれば、採取しづらい完熟リンゴを簡単に集められます。
材料強化のベース向け
「【近くの森】料理材料の探索」 | |
---|---|
報酬 | 小麦・タマゴ・はちみつ |
品質 | ~40? |
特性 | 品質上昇Lv5~9 |
コメント(2)
コメント
-
トレジャーかダンジョンの深層部で高品質のゼラチンを集める
同じく黒曜石を集める(ゴブリンの巣穴、煌めく小山だと品質上昇がつくことがあるらしい)
トレジャーか倒木で品質上昇のついたトネリコの枝を集める
品質上昇がついた中和剤(赤)を作って
品質70以上になるように組み合わせて大成功を祈る
位しかないかな
品質+9がついた中和剤(赤)がもらえるトレジャーがなくなってしまったので
0 -
フラム品質80以上の作り方教えてください。0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない