【アトリエオンライン】マルチプレイ(みんなで)のやり方とエラー対処法

(0コメント)  
最終更新日時:
アトリエオンラインのみんなで(マルチプレイ)のやり方を紹介しています。みんなでバトルのメリットや討伐クエスト、マルチプレイできないときの対処方法なども掲載していますので繋がらない時などご覧ください。
アトリエオンライン

みんなで(マルチプレイ)とは


みんなで(マルチプレイ)とは、同じルームにいるプレイヤーと遊ぶモードのことです。みんなで遊ぶの場合、ほかのプレイヤーとチャットでコミュニケーションを取ったり、一緒にバトルしたりといったことが可能となっています。

みんなで(マルチプレイ)の特徴とメリット

みんなでマルチプレイの特徴やメリットをまとめています。

マルチプレイの特徴

  • ルームに参加できるプレイヤーは最大で4名
  • ルームは各エリアごと
  • バトルの途中参加が可能

マルチプレイのメリット

  • マルチ専用クエスト「災厄の魔物」に挑戦できる
  • モンスターを倒しやすくなり周回などが楽になる
  • フィールドに残留して交互に部屋に入ることで敵のポップし続けられる

マルチプレイのやり方

アトリエオンラインのマルチプレイ(みんなでバトル)をする方法

「みんなで」に切り替える


アカデミーからマップに移動し、右下のアイコンが「みんなで」になってるのを確認してからマルチプレイで遊びたいエリアに移動しましょう。もしなっていない場合は、マップ選択画面右下のアイコンでマルチプレイモードに切り替えましょう。
ソロプレイマルチプレイ
上記のアイコンから移動すると自動的にルームの作成もしくは入室が行われ、マルチプレイが開始されます。

マナーは守ろう

マルチプレイでは、フレンド以外に知らない人と遊ぶことができるため、みんなでバトルをする時はマナーと節度を守って、楽しく遊ぶようにしましょう。

フレンドと遊ぶには?

フレンドと遊びたい場合は、フレンドリストから遊びに行くを選ぶことで同じルームに入室することができます。



なお、ルームの作成は自動で行われ、パスワードなどを設定することはできません。そのため、現時点ではフレンドのみで遊ぶことを目的としたルーム作成は行えませんので覚えておきましょう。
2018/12/14のアップデートでフレンド部屋が実装されました。

「MAP」→「みんなで」→「フレンドのみ ON」にすると、フレンドのみと合流できるようになります。

みんなでバトルするには?

戦っているプレイヤーに合流することでみんなでバトルが行えます。バトルを行っている場合は、敵のシンボルに煙が出ているので、それを目安にして参加しましょう。

なお、最初にバトルを開始したプレイヤー(ホスト)は、通常通りの4人パーティを使うことができます。一方、バトルに途中参加するプレイヤー(ゲスト)は、リーダーに設定したキャラのみが戦闘に参加します。

みんなで討伐するクエスト「災厄の魔物

災厄の魔物
マルチプレイ(みんなでバトル)でしか挑戦できない「ぷに」を討伐するチャレンジクエスト「災厄の魔物」が存在します。

災厄の魔物」は特殊クエストから受注することができます。

難易度ごとに報酬が変わる

チャレンジクエスト「災厄の魔物」は難易度が複数あり、Lvが高いほど難しくなっています。

また難易度が高ければ高いほど報酬も「狩り人の弓」から「板チョコシールド」など豪華になっていくため、積極的に挑戦するようにしましょう。

災厄の魔物の討伐報酬と出現場所まとめ

マルチプレイができないときの対処方法

マルチプレイができないときの対処方法をまとめています。マルチプレイでエラーや繋がらない時などの参考にしてください。

ルームの人数に注意する


ルームに参加できるプレイヤー数には上限があります。そのため、フレンドと遊べないときなどは入室しているプレイヤー数が上限に達している可能性を考慮しましょう。入室しているプレイヤーが減れば合流できるようになるので、少し時間をおいてから再度合流を試してみましょう。

コミュニケーションツールを使う

なお、合流する側のプレイヤーはルーム内に何人いるのか確認することができません。もし、フレンドと現実世界での繋がりがあるようでしたら、ラインなどを用いてやりとりしたほうがスムーズに合流できます。

エリアを確認

マルチプレイではエリアによってルームが分かれています。そのため、別のエリアに移動するとルームも変わってしまうようです。フレンドが見当たらない場合はエリアが違っている可能性があるかもしれないので、どこにいるのか確認してみましょう。

マルチプレイのエラー時は再接続

マルチプレイでルームの作成・入室時にエラーが発生しやすい状況になっていました。マルチプレイのボタンが押せない、繋がらない時はアカデミーに戻り再接続するくらいしか対処方法がありません。今後のアップデートやメンテナンスで改善されるのを待ちましょう。

複数人での討伐クエストの扱い

複数人で同じ討伐クエストを受けて、みんなでその討伐対象を倒すと全員一緒にクエスト達成になります。自分がホストでもゲストでも大丈夫です。
 そのため自分のパーティでは全く勝てない討伐対象でも、強いパーティの人にホストで戦ってもらい、自分はゲストとして参戦することで達成することができます。最も一度しか受けられないクエストの場合の時など、同じクエストを受けられない場合は活用できません。

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 リセマラ
3 フレンド募集掲示板
4 メンテ・不具合報告掲示板
5 ゴブリンの巣穴
6 情報・画像提供 連絡板
7 裏技・小ネタ
8 災厄の魔物
9 リセマラの効率的なやり方
10 素材の入手先一覧

サイトメニュー

アトリエオンライン攻略wikiです!
編集できない方も各種スクリーンショットなどの情報提供 (17コメ)をお待ちしております!

リセマラ関連

掲示板

調合


攻略情報

イベント攻略情報


お役立ち情報

クエスト関連

調合関連

装備関連

各種集め方

そのほか

ストーリー・章の攻略情報


※+をタップ・クリックで開きます
メインストーリー

データベース

キャラクター

装備

魔物

魔物の経験値一覧

フィールド・ダンジョン

【施設】
【フィールド】
【ダンジョン】

称号

ガチャ

配信前 公式の情報

Wikiメンバー


ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動