【アトリエオンライン】降臨バトルVol.4「スーパースラグ」のイベント攻略情報

 
最終更新日時:
降臨バトルVol.4「スーパースラグ」の攻略情報をまとめています。イベントで入手できるアイテムやイベント中やること、クエスト攻略情報など掲載しているので、ボスに勝てない方などぜひご覧ください。

目次
開催期間2019/3/27~4/24メンテまで
場所訓練場

降臨バトルVol.4でやるべきこと

 各難易度ごとに1日1回クリアすることができる降臨バトルに挑戦します。クリア報酬を獲得するとともに、バトルのハイスコアのランキングで競います。ランキングでは順位による報酬と達成スコアによる報酬を手に入れられます。また今回からクリア報酬で各難易度ごとに降臨メダルが手に入ります。
 ショップで販売されている「降臨挑戦チケット」を消費すれば「チケット制降臨バトル」に繰り返し挑戦できます。

イベントクエスト

クリア報酬は各難易度共通で、1000エーテル、降臨メダル×1、EXPポーション・大、万能強化オイル・大です。

降臨ボス「スーパーフラグ」攻略

共通して以下の特徴があります。
属性値
100-100
5050
5050
・かなり低い水属性値だが、火属性値がかなり高く、それ以外も高い。
・通常攻撃は全体攻撃
・HPを1にするスキル『クリティカルショット』を使う。
・手下は素早さを上げるスキル『スピードアップ』を使う。
・戦闘開始時にスキルゲージを-70する「スキルブレイク」を使う。Lv50(?)以上は数ターンごとに使う。
・戦闘開始時に敵味方の火属性ダメージを50%上昇させ、水属性ダメージを50%・無属性ダメージを15%減少させる「フレアゾーン」を使う。

 水属性が弱点ですが、フレアゾーンのせいでそれほどダメージが伸びません(恐らく水属性値-100で2倍ダメ×ゾーンで1/2ダメ=等倍ダメ)。それでも、1ダメしか出ない火属性はもとより、他の風土光闇(恐らく半減ダメ)に比べれば断然ダメージが出ます。無属性もゾーンの影響でダメージ15%減少ですが、まだ許容範囲内なので、装備武器の属性は水属性か無属性にしましょう
 17章まで進めていれば水属性のエルレウム武器を調合できるようになります。そこまで行っていない場合はガチャ武器か、無属性武器板チョコシールドでなんとかしましょう。
 
 開幕のスキルブレイクでスキルゲージが-70されます。満タンで戦闘に突入すればゲージが30残るので、戦力に不安がある場合は準備してから行くといいかもしれません。
 クリティカルショットでHP1にさせられたら、すぐ回復できるようにアイテムやスキルの準備しておきましょう。またクリティカルショット後は水耐性が一時的に下がるので、水属性スキルで攻撃すればダメージを増やすことができます。

 そこまで面倒な攻撃はないので、勝てない場合は先にストーリーを進めたり、キャラ強化をするといいでしょう。
 また達成スコア報酬のアクアクリスタルでフレアゾーンを上書きすれば、減少させられていた水属性ダメージを逆に上昇させることができるので非常に大きなダメージを与えられます。アイテム枠と相談して試してみるのもいいかもしれません。

Lv80

 最低限LvMaxぐらいまで上げて、強化したサブ装備で埋めましょう。料理も60回までは上げておいた方がいいでしょう。
 共通行動に加えて、クリティカルショットの後にスロウ付加の全体火属性攻撃の「スラグファイア」も使ってきます。それなりにダメージを受けるので、HPの残りに注意しましょう。
 また、敵のスピードアップと味方のスロウが重なるとスキルブレイクの間にSゲージを回復できない可能性が高いので、メンタルウォーターなどのSゲージ回復手段を用意した方がいいでしょう。

加点・減点要素

今回は以下の加点・減点要素があります。高スコアを目指す場合は条件を満たすようにしましょう。
加点要素
エスカをパーティに編成した
ロロナをパーティに編成した
ボスを倒した
1度の攻撃で〇〇ダメージ以上与えた
Lv10:3000
Lv50:5000
Lv80:8000
30回行動以内
戦闘不能キャラがいない
アイテムでボスを倒した
スキルでボスを倒した
クリティカル攻撃
弱点属性で攻撃した
スキル連携で5連携つないだ
減点要素
全滅かリタイアをした
80回以上行動
戦闘不能になった

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
アトリエオンライン攻略wikiです!
編集できない方も各種スクリーンショットなどの情報提供 (17コメ)をお待ちしております!

リセマラ関連

掲示板

調合


攻略情報

イベント攻略情報


お役立ち情報

クエスト関連

調合関連

装備関連

各種集め方

そのほか

ストーリー・章の攻略情報


※+をタップ・クリックで開きます
メインストーリー

データベース

キャラクター

装備

魔物

魔物の経験値一覧

フィールド・ダンジョン

【施設】
【フィールド】
【ダンジョン】

称号

ガチャ

配信前 公式の情報

Wikiメンバー


左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
雑談 掲示板
リセマラ
フレンド募集掲示板
4 メンテ・不具合報告掲示板
5 ゴブリンの巣穴
6 裏技・小ネタ
7 情報・画像提供 連絡板
8 災厄の魔物
9 リセマラの効率的なやり方
10 素材の入手先一覧
最近の更新

2021/07/28 (水) 22:52

2021/05/31 (月) 11:27

2021/05/30 (日) 22:37

2021/05/30 (日) 22:31

2021/05/30 (日) 22:27

2021/05/30 (日) 20:46

2021/05/08 (土) 21:49

2021/05/08 (土) 20:59

2021/05/04 (火) 15:35

2021/05/04 (火) 15:13

2021/04/13 (火) 15:24

2021/04/06 (火) 14:16

2021/04/06 (火) 14:11

2021/03/27 (土) 18:46

2021/02/24 (水) 03:22

2021/02/24 (水) 02:58

2021/02/11 (木) 03:03

2021/02/07 (日) 10:29

2021/01/17 (日) 12:29

2021/01/17 (日) 12:24

新規作成

2019/06/09 (日) 16:21

2019/05/23 (木) 18:16

2019/05/23 (木) 15:54

2019/05/18 (土) 22:42

2019/05/18 (土) 22:22

2019/05/18 (土) 22:19

2019/05/18 (土) 22:16

2019/05/18 (土) 22:09

注目記事
【PoE2】おすすめスタータービルドまとめ PoE2攻略Wiki
【マジックディフェンス】リセマラ当たりランキング マジックディフェンス攻略Wiki
【ウィズダフネ】赤ひげの評価と性能【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】
【ブルアカ】最強キャラランキング|Tier表 ブルアカ攻略Wiki
【ポケポケ】新パックはどっちを引くべき?|ディアルガとパルキアはどっちがおすすめ? ポケポケ攻略Wiki|ポケモンカードアプリ
ページ編集 トップへ
コメント 0