【アトリエオンライン】「希少材料ドロップ確率UP!」のイベント攻略チャート
タグ一覧
>最終更新日時:
目次
開催期間 | 2019/5/23メンテ後 ~ 2019/6/26/ 10:30迄 |
---|---|
場所 | ゴブリンの巣穴・茨の結界・ダルダラ団アジト 海底神殿アエス・レギア・煌めく小山 |
イベントでやるべきこと
また持っていない属性付き武器種があれば、この機会に揃えるといいでしょう。
イベント概要
みんなで(マルチ)で集める
ボス撃破→ダンジョン30Fに一人は残るようにしてダンジョンの外へ→ダンジョン30Fに合流で、途中の26~29Fをショートカットできます。さらに一人ずつボス戦と戦い、お互いに乱入することで1回の侵入で何回もボスと戦うことができます。全員がボスと戦い終わったら、また交代でダンジョンに入り直して…の繰り返しで効率良くボスと戦えます。
基本的にマルチプレイならフレンドでなくても気にしない人がほとんどなので、ダンジョン30Fに人がいれば積極的に参加して大丈夫です。人が増えると効率が上がるのでお互い利益があります。
ただし、アトリエオンラインではしょっちゅうゲームが落ちるので、そこは気にせずにいきましょう。
イベントクエスト
クエスト名 | 受注制限 | 報酬 |
---|---|---|
オルビュースのメイス (品質80)納品 | 1回のみ | 限界キャンディの欠片×1 |
リブルムのメイス (品質80)納品 | 1回のみ | 限界キャンディの欠片×1 |
アーテリアのメイス (品質80)納品 | 1回のみ | 限界キャンディの欠片×1 |
エルレウムのメイス (品質80)納品 | 1回のみ | 限界キャンディの欠片×1 |
妖精郷のメイス (品質80)納品 | 1回のみ | 限界キャンディの欠片×1 |
▶高品質の装備・アイテムを調合する方法
材料は、木の蔓×2、水晶×5、折れた棒×3。
材料名 | オススメ採取地 | 最高品質(特性) |
---|---|---|
木の蔓 | オルビュース(草) 各地(タル・フラム) | 70(品質上昇Lv3) |
水晶 | ゴブリンの巣穴21F~(岩) 煌めく小山21F~(岩) | 90(品質上昇Lv7) |
材料は、バラの花びら×2、重鉱石×5、大木の枝×3。
材料名 | オススメ採取地 | 最高品質(特性) |
---|---|---|
バラの花びら | リブルム(花) リブルム(馬車) | 70 |
重鉱石 | エルレウム (大岩・メガフラム) | 80(品質上昇Lv5) |
重鉱石は、エルレウムのラピス海岸・潮道などにある大岩をメガフラムで爆破することで、品質上昇Lv5の付いた★3以上のものが手に入ります。茨の結界で採取できるものより、高品質の完成品を作るのに適しています。
▶馬車から入手できるもの
材料は、蛍石×5、女王蜘蛛の牙×3、アイアンインゴット×2、闇百合×2。
材料名 | オススメ採取地 | 最高品質(特性) |
---|---|---|
蛍石 | アーテリア(馬車) ダルダラ団アジト21F~ (岩) | 70(品質上昇Lv3 90 |
アイアン インゴット | トレジャー | 80(品質上昇Lv9) |
闇百合 | アーテリア(花・馬車) 特殊クエスト | 70 60 |
アイアンインゴットは、トレジャーで「【深遠の山道】装備材料の探索」で品質80(品質上昇Lv9)が入手できます。
闇百合はアーテリアの花からだと品質の高いものを採取しにくいので馬車からか、特殊クエスト「みんなで討伐Lv25」で手に入れるといいでしょう。
▶馬車から入手できるもの
材料は、シルヴァインゴット×2、マーメイドの涙×5、ねじれた角×3、朽ちた骨×2。
材料名 | オススメ採取地 | 最高品質(特性) |
---|---|---|
シルヴァインゴット | 調合 | |
マーメイドの涙 | エルレウム (氷床・メガレヘルン) | 80(品質上昇Lv5) |
朽ちた骨 | 海底神殿アエス・レギア (敵ドロップ) | 10 |
朽ちた骨は、スケルトン族のドロップ品です。主に海底神殿アエス・レギアで出現します。
▶エルレウム
材料は、クローバー×2、ジュエル×5、でか黄ぷに玉×3。
材料名 | オススメ採取地 | 最高品質(特性) |
---|---|---|
クローバー | 妖精郷(草) | 70(品質上昇Lv3) |
ジュエル | 煌めく小山21F~(岩) | 90(品質上昇Lv7) |
ジュエルは煌めく小山21F以降の岩から採取できる品質上昇付きものを使用しましょう。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない