【アトリエオンライン】高品質料理の作り方
タグ一覧
>最終更新日時:
料理材料の入手先は → 料理材料のオススメ入手場所
具体的な作り方は → 料理別★3・★4調合例
料理作成の基本
品質の計算式
完成品Zの品質
=(素材Aの品質+素材Bの品質+素材Cの…)
÷使用した素材の数 + 品質上昇Lv分
※端数切り捨て
つまり、素材の品質の平均値に材料の「品質上昇」の合計LV分を足したものになります。=(素材Aの品質+素材Bの品質+素材Cの…)
÷使用した素材の数 + 品質上昇Lv分
※端数切り捨て
大成功について
予定の品質 | 大成功時の品質上昇値 |
---|---|
~59 | +15 |
60~79 | +10 |
80~ | +5 |
材料について
星2の品質の違い | |
---|---|
![]() | ![]() |
獣の肉やぷにぷに玉など、料理に使う敵ドロップ品は、敵のLvが高いものほど品質が高いものが手に入ります。ただし、同じLvの敵でもドロップ毎に品質が多少上下するようです。
妖精の粉
元の品質 | 妖精の粉使用中 |
---|---|
★1(品質20) | →★2(品質35) |
★2(品質30) | →?? |
★2(品質50) | →★3(品質65) |
★3(品質70) | →★4(品質85) |
★5(品質90) | →★5(品質95) |
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
特性「品質上昇」の利用
例えば、★3パンプキンパイを調合する場合、材料となるカボチャに品質上昇Lv2が付いたものを2つ、小麦に品質上昇Lv2が付いたものを3つ使うと、完成品の品質を合計で+10できます。したがって、★3(品質60以上)のパンプキンパイを作るのに、材料は全て★2(品質50)で大丈夫になります。
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
材料強化の利用
トレジャーで手に入る低品質・高Lv品質上昇のタマゴ・小麦・はちみつをベースにして、採取で手に入れた高品質のものを使って材料強化をすれば、高品質・高LV品質上昇の材料にすることができます。★4料理を調合する時に覚えていると役立つテクニックです。
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
★3料理
確実に作るなら品質60以上を目指す
確実に★3料理つくるための最低ライン | |
---|---|
・2種類の場合は★2(50)+★3(70) ・3種類の場合は★2(50)+★3(70)+★3(60~) |
素材が余っているなら大成功に期待
使う素材 | 組み合わせ |
---|---|
2種類 | ★2(50)+★2(50) |
3種類 | ★2(50)+★2(50)+★2(50) |
★4料理
確実に作るなら品質80以上を目指す
確実に★4料理つくるための組み合わせ例 | |
---|---|
・2種類の場合は★4(85)+★4(85) ・3種類の場合は★4(85)+★3(85)+★3(70) |
大成功に期待
使う素材 | 組み合わせ |
---|---|
2種類 | ★3(70)+★3(70) |
3種類 | ★3(70)+★3(70)+★3(70) |
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない